半導体装置の製造、製造エンジニアを未経験から募集しています。
半導体不足のため、半導体装置(半導体を製造する機械)はいま世界中で求められています。
世界中で求められる技術を身につけるチャンスです。
半導体装置を現地据え付け、スタートアップする業務です。
世界中に向けて製造した装置を全世界に発信していきます。
海外への出張もあるので、いろいろな国を見て回ることもできます。
世界に求められる人材になってみませんか?
きれいな工場でチームワークを活かして作業をします。
国内、海外に出張して現地据え付けをしたり、熊本工場で半導体装置の製造をする仕事です。
未経験でも研修が充実しているので一人前になることができます。
大手半導体メーカー内で一流エンジニアになる経験を積むことができます。
未経験者も研修があるから早く一人前になれる。
弊社は入社前研修、現場研修、技術講習、WEB研修、その他DVD教材など幅広い研修システムがあります。
機械に触れてみたいという興味のある方も、自動車やバイクの部品交換やオイル交換などをしたことがあるなど機会に触れて成長したいと思っている方も大歓迎です。
その他仕事のON,OFFを切り替えるためにも弊社の拠点は楽しめる、くつろげる空間があります。
ドライブシュミレーター、VR、マンガ、フリードリンク、ディアゴスティーニなどのプラモデルチャレンジ・・・担当者と気軽にコミュニケーションをとりながら気分転換してください♪
仕事内容 |
---|
半導体装置の製造、現地据え付け 海外出張あり(※英語が話せなくてもOK) |
給与 |
月給:228,000円~283,700円 年収例:406万円/28歳 入社2年 月給25.4万円+手当+賞与 出張時は出張手当、宿泊費別途支給 |
就業形態 |
正社員 |
勤務地 |
熊本県合志市 |
勤務時間 |
8:30~17:15 |
休日・休暇 |
土日休み |
待遇 |
出張手当(8,000円/日) |
①ご応募 |
---|
募集連絡先にその記載に沿って応募ください。 (電話、メール、書類送付、シート入力等) |
②当社返答 |
ご応募と同じ方法か、電話、メールで連絡をさせていただきます。 |
③書類審査 |
応募多数の場合は、書類選考をさせていただくことがあります。 (最初から募集連絡先に書類審査を記載する場合もあります。) |
④一次面談 |
当社では面接ではなく面談と呼ばせていただいております。 これはお互いに対等の立場でお話をしたほうがいいという考えからきています。 後に誤解のないように応募者シートを記載いただき、職種、条件等、ご記入をいただいております。 尚、一般教養レベルの筆記試験を実施する他、応募職種によっては専門分野試験、スキルチェックを実施することがあります。 |
⑤二次面談、三次面談 |
職種に応じて2次面談、3次面談を実施することもあります。 |
⑥内々定通知 |
採用の場合の給与処遇(職種と等級号俸)、仕事内容、勤務地関係などを通知させていただいております。 |
⑦内定通知 |
※1回、2回の面談で、双方の納得のいく、合理的な採用条件に辿りつけるとは思っておりません。 その為に当社では、正社員採用において、内々定通知、内定通知のいずれか、或は両方を必ず作成し、ご本人様に郵送しております。 面談において話し合った内容を文書化し、この内容で「本当に大丈夫ですか」と、確認を取るようにしております。 当社では、多くの場合で内々定通知を最初に出し、そして話し合いの上で、条件修正をするときは、内定通知を出しております。 内々定通知で、そのまま合意の確認の取れた場合は、内定通知を発行せず、内々定通知で条件確認後、採用を決めております。 尚、「この条件でなければ、採用できない」というものいついては(例えば資格者採用など)、内々定通知、内定通知のどちらか一つで確認を取ることもございます。 |
⑧内定受諾 |
内定通知の不明点などを電話にてご確認させていただき、この段階での確実なご確認をお願いしております。 大抵の場合は人事部門からの連絡となりますが、配属先に確認しなければわからないことも、都度、配属先に問い合わせ、ご回答させていただいております。 その後、上記による内定受諾を持って入社日を決めさせていただいております。 |
⑦内定通知 |
内定承諾した仕事内容、勤務地、又限定職か非限定職課の扱いなどが書名欄の上に記載されております。 (限定とは、職種、勤務地などの限定を指します。) これは応募の段階から、考え方の変わられる方もいらっしゃる為、何度も同じような確認をすることになりますが、 契約と言う節目にこれまでのすべてを反映し、其れの最も重要な部分を署名欄の真上においております。 ※ 試用期間、本採用の2回にわたって、これを実施しております。 ご応募頂いた多くの方は、当社の出している求人のすべてをご覧いただて応募してきているわけではなく、途中でその希望が変わられる方もいらっしゃいます。 最終的な採用条件の確認という意味での取り交わしを当社ではしております。 |
雇用契約書の締結(本採用) |
---|
試用期間終了後、本採用の場合、同時に本格付けを行います。 本格付けとは等級号俸の見直しを指します。 上がることも下がることもありますが、これまでに下がった方はほぼいらっしゃいません。 上がった方は多くいらっしゃいます。中にはこの段階で管理職になられる方もいらっしゃいます。 当社ではここでも雇用契約書を取交しております。 |