
採用情報 Careers
採用情報 Careers
現在各部門では、国内における社内外注(請負)やエンジニアリングだけでなく、海外までも視野に入れた取組と事業運営に関わる組織の強化も急務となっています。
弊社での勤務を希望される皆様には、これまで以上に深く、そして広い視点で製造業の魅力を再発見して頂けるものと考えております。
製造業界での技術や人材に関する課題を、
あなたの提案で解決してみませんか?
J's Factoryでは、製造現場への技術者派遣や請負業務の提案を通じて、
企業と人材の可能性を引き出す法人営業職を募集しています。
単なるモノ売りではなく、お客様の課題に寄り添いながら
信頼関係を築くやりがいある仕事です。
経験や業界を問わず、意欲ある方を歓迎します。
ものづくりと人の力で日本産業を支えたい方、ぜひご応募ください。
仕事内容 |
---|
・製造業顧客に向けた請負・派遣などのソリューション提案 ・新規・既存顧客との関係構築、ヒアリング、要件調整 ・現場立上げの管理、労務管理、進捗対応 ・営業提案に必要な人材採用活動の企画・実行 ・クライアントと求職者の双方に寄り添ったマッチング支援 単なる「モノ売り営業」ではありません。 製造現場に深く入り込み、仕組みや人を活かす提案力が求められます。 |
給与 |
月給308,000円~ |
勤務地 |
愛知県名古屋市 |
勤務時間 |
(休憩60分・実働8時間) |
休日・休暇 |
週休2日制(土・日)※会社カレンダーによる GW・夏季・年末年始の長期休暇あり |
①ご応募 |
---|
募集連絡先にその記載に沿って応募ください。 (電話、メール、書類送付、シート入力等) |
②当社返答 |
ご応募と同じ方法か、電話、メールで連絡をさせていただきます。 |
③書類審査 |
応募多数の場合は、書類選考をさせていただくことがあります。 (最初から募集連絡先に書類審査を記載する場合もあります。) |
④一次面談 |
当社では面接ではなく面談と呼ばせていただいております。 これはお互いに対等の立場でお話をしたほうがいいという考えからきています。 後に誤解のないように応募者シートを記載いただき、職種、条件等、ご記入をいただいております。 尚、一般教養レベルの筆記試験を実施する他、応募職種によっては専門分野試験、スキルチェックを実施することがあります。 |
⑤二次面談、三次面談 |
職種に応じて2次面談、3次面談を実施することもあります。 |
⑥内々定通知 |
採用の場合の給与処遇(職種と等級号俸)、仕事内容、勤務地関係などを通知させていただいております。 |
⑦内定通知 |
条件連絡書
内々定通知と変更がない場合、省略させていただく場合がございます。![]() ※1回、2回の面談で、双方の納得のいく、合理的な採用条件に辿りつけるとは思っておりません。 その為に当社では、正社員採用において、内々定通知、内定通知のいずれか、或は両方を必ず作成し、ご本人様に郵送しております。 面談において話し合った内容を文書化し、この内容で「本当に大丈夫ですか」と、確認を取るようにしております。 当社では、多くの場合で内々定通知を最初に出し、そして話し合いの上で、条件修正をするときは、内定通知を出しております。 内々定通知で、そのまま合意の確認の取れた場合は、内定通知を発行せず、内々定通知で条件確認後、採用を決めております。 尚、「この条件でなければ、採用できない」というものいついては(例えば資格者採用など)、内々定通知、内定通知のどちらか一つで確認を取ることもございます。 |
⑧内定受諾 |
内定通知の不明点などを電話にてご確認させていただき、この段階での確実なご確認をお願いしております。 大抵の場合は人事部門からの連絡となりますが、配属先に確認しなければわからないことも、都度、配属先に問い合わせ、ご回答させていただいております。 その後、上記による内定受諾を持って入社日を決めさせていただいております。 |
⑨雇用契約書の締結(採用) |
雇用契約書
求人から、面談、最終の雇用契約において、そのプロセスにおける誤解を抱えたままにならないようにと、当社では正社員雇用する場合でも雇用契約書を2部作成し、双方の最終確認の証として、本人と会社で割り印を押して、互いに保管するようにしております。![]() 内定承諾した仕事内容、勤務地、又限定職か非限定職課の扱いなどが書名欄の上に記載されております。 (限定とは、職種、勤務地などの限定を指します。) これは応募の段階から、考え方の変わられる方もいらっしゃる為、何度も同じような確認をすることになりますが、 契約と言う節目にこれまでのすべてを反映し、其れの最も重要な部分を署名欄の真上においております。 ※ 試用期間、本採用の2回にわたって、これを実施しております。 ご応募頂いた多くの方は、当社の出している求人のすべてをご覧いただて応募してきているわけではなく、途中でその希望が変わられる方もいらっしゃいます。 最終的な採用条件の確認という意味での取り交わしを当社ではしております。 |
雇用契約書の締結(本採用) |
---|
試用期間終了後、本採用の場合、同時に本格付けを行います。 本格付けとは等級号俸の見直しを指します。 上がることも下がることもありますが、これまでに下がった方はほぼいらっしゃいません。 上がった方は多くいらっしゃいます。中にはこの段階で管理職になられる方もいらっしゃいます。 当社ではここでも雇用契約書を取交しております。 |
現在、募集中の求人はございません。
現在、募集中の求人はございません。
現在、募集中の求人はございません。
自動車製造工場・自動車部品製造工場・電子部品製造工場などでメーカー直接雇用の契約社員としての雇用になります。一般的には期間工と呼ばれ、その他には期間従業員や期間社員、臨時従業員などとも呼ばれます。定期的に正社員登用も実施しており、メーカーでの正社員勤務も目指すことができます。また特徴として、高収入や多くの入社特典がございます。製造現場が未経験、工場勤務が初めてという方でも就業ででき稼げることができます。また赴任地域においては各所相談の受付を実施しておりますので、まずはお気軽にお問合せください。
給与も住まいにもお金がかからず、メーカー様の正社員になれるかもしれないという良いことが多そうに見える期間従業員ですが、実は多少のデメリットも当然にあります。
上記のようにメリットやデメリットはございますが、それはどのお仕事にも少なからず一つや二つあるものです。それを理解して勤務いただけるのであれば、あとは頑張ってみる、トライしてみるという気持ちの問題になると考えています。
当社は期間従業員採用において、2つのことに意識して事業運営をしております。
1.面談~赴任~入社まで当社がしっかりとサポート致します。
2.一期一会を大切に、もしも期間従業員での就業が満了を迎えたら、いつでも戻って来て下さいとお声がけしております。
1においては受付までしてあとは自分で入寮までしてくださいという会社さんもあるような話を聞いたことがありますが、当社では面談→赴任→→入社日まで拠点間で連携し、しっかりとサポートをしております。面談する拠点のほか、赴任先の拠点との連携も取り、ご不安を少しでも取り除くようにしております。
そして1があることで2が生まれます。必ずしも紹介先ですべてが上手く行くとは限りません。そんな時もしもの時はまた声をかけてください。と皆様を送り出しています。おかげ様でその後再度当社に声をかけていただくケースもあり、改めて積んだ経験を確認し、当社の正社員の採用や新たな紹介先、一時的に派遣契約でつないでいくなど様々なパターンをご用意してカムバックを歓迎しております。やはり、1をしっかりさせていただいているので信頼いただけるケースが多いこと、当社としては大変嬉しく想い、今後より一層磨きをかけて行くように取り組みをしております。
紹介希望の場合も、こちらからご提案する場合も、希望勤務地や希望の職種などはしっかりと伺いミスマッチがないようまずは当社にてカウンセリングの実施をさせていただきます。
漠然とした状態でも良いので、気になることが少しでもあればまずは当社「紹介事業部」担当へお気軽にご相談ください。