営業部


営業職 【人材コーディネーター】


労務管理・人材コーディネーター

\新たなチャレンジを応援♪キャリアアップについて/

キャリアアップのスピードはどんどん上がっていきます!
一般職→主任→係長→統括係長→課長代理→課長というステップがあり、
業績達成ができていなくても、営業活動に必要な考え方が備わっていたり、
達成に必要なアクションをあきらめずにできていれば、最短1年で主任にチャレンジすることも可能です。

◎入社2年目でも主任について年収が上がっています!
4,600,000円 / 入社2年目・主任職、33歳
3,800,000円 / 入社1年目・一般職、26歳

\営業に必要な装備支給します/
PC、タブレット端末、スマホ、社用車などの装備は会社で支給します!自動車メーカー様とお取引していることもあり、社用車はモデルチェンジされた車に乗ることができるチャンスも♪社用車通勤もOK!通勤で自分の車を使う必要もありません!

仕事内容
スタッフの労務管理や、派遣の提案営業などの企業と求職者をつなぐ人材コーディネーターのお仕事をお任せします。
✅現場スタッフの労務管理・勤怠管理
✅既存取引先(製造メーカー)へのルート営業
✅事務作業(請求書、契約書の作成など)
✅応募者(主に生産スタッフ)の面接、採用
✅慣れてきたら、新規開拓営業もお任せします。

【入社後について】
入社後は、研修やOJT制度で少しずつ、確実に成長していけように手厚いサポート体制を整えています。
わからないことがあっても先輩が丁寧にサポートしますので、未経験の方も、お気軽にご応募下さい(^^♪
給与
月給 266,000円 ~ 312,000円 (※想定年収 3,600,000円 ~ 4,426,000円)
上記額にはみなし残業代(月40時間分、56000円分)を含みます。※超過分は全額支給します。

年収例
3,650,500円 / 入社2年目・27歳
4,800,000円 / 入社4年目・30歳主任
就業形態
正社員
勤務地
福岡県京都郡苅田町(JR苅田駅より徒歩約3分)
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分、実働8時間)
※配属先により時間は異なる場合があります。
休日・休暇
土、日(1~2回/月、土曜日出勤有り)
ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始、年次有給、慶弔
年間休日120日以上
GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
(会社カレンダーに準ずる)
待遇
マイカー通勤可能、社用車貸与有(駐車場代会社負担)。
借り上げ車両制度あり(ガソリン代別途支給)、社用車での通勤可能、持ち帰り車両制度あり
給与改定年1回(別途実績による昇給)、賞与年2回(夏季、冬季)※業績による
交通費支給(当社規定による)、社会保険、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員旅行、各種社内研修制度、社会保険 (雇用、健康、厚生年金)
その他
当社では、様々な分野で製造、設備保全、製造技術、生産管理品質保証の仕事をしています。「工程請負(インサイト工場)」「技術派遣」「製造派遣」「委託」「紹介予定派遣」「紹介事業」を通して、大手メーカ様をはじめ様々な企業様にご協力させていただいております。おかげさまでコロナ禍でも、たくさんのご依頼をいただき、社員削減することなく、コロナ前より成長することができました。今後もお客様の期待にお応えできるよう邁進してまいります。
※事業拡大の増員募集の為2名


\J's Factoryで安心して長く働く!転職で当社が選ばれる理由/
★大手メーカーとの取引経験が積める!サポート体制も充実
★家族手当や社宅完備など、安心の福利厚生!
★ワークライフバランスばっちり◎長期休暇もあり、
趣味や旅行などの自分の時間も大切にできます♪


【雇用形態】正社員
※6ヶ月の試用期間あり。試用期間中、福利厚生等の条件に変更はありません。※慰労金手当は本採用後からの支給となります。

<お問合せ先>
【株式会社 J’s Factory 北九州支店】
TEL(フリーダイヤル) 0120‐222‐492
●小倉テクニカルオフィス
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目8-4
TEL:093-967-1123

●中津テクニカルオフィス
〒871-0031大分県中津市大字中殿563-1
エルグランビル 103号室
TEL 0979-26-0944

●苅田テクニカルオフィス
〒800-0361
福岡県京都郡苅田町神田町1丁目22-7
TEL:093-436-5340

●久留米テクニカルオフィス
〒830-0038
福岡県久留米市西町1139-10 ののゆりコーポ1F
TEL:0942-27-8185

●熊本テクニカルオフィス
〒 860-0033
熊本県熊本市中央区紺屋阿弥陀寺町10番地 千里殖産ビル3-B
TEL:096-342-6430

エントリー方法

・下記ボタンからエントリーフォームへ進み、必要事項を入力の上、送信してください。

☆出来るだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
 当社にご興味をお持ちの方、ぜひご応募ください。
※応募の秘密は厳守致します。頂いた個人情報は採用業務のみに使用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示する事はありません。
/var/www/vhosts/jws.co.jp/httpdocs/kyushu/job.php on line 243
" name="http_referer">
お電話にてご応募(ご相談)の方はこちら
TEL: 0120-222-492

当社にご応募いただいたときのプロセス

①ご応募
募集連絡先にその記載に沿って応募ください。
(電話、メール、書類送付、シート入力等)
②当社返答
ご応募と同じ方法か、電話、メールで連絡をさせていただきます。
③書類審査
応募多数の場合は、書類選考をさせていただくことがあります。
(最初から募集連絡先に書類審査を記載する場合もあります。)
④一次面談
当社では面接ではなく面談と呼ばせていただいております。
これはお互いに対等の立場でお話をしたほうがいいという考えからきています。
後に誤解のないように応募者シートを記載いただき、職種、条件等、ご記入をいただいております。
尚、一般教養レベルの筆記試験を実施する他、応募職種によっては専門分野試験、スキルチェックを実施することがあります。
⑤二次面談、三次面談
職種に応じて2次面談、3次面談を実施することもあります。
⑥内々定通知
採用の場合の給与処遇(職種と等級号俸)、仕事内容、勤務地関係などを通知させていただいております。
⑦内定通知
条件連絡書
内々定通知と変更がない場合、省略させていただく場合がございます。

※1回、2回の面談で、双方の納得のいく、合理的な採用条件に辿りつけるとは思っておりません。 その為に当社では、正社員採用において、内々定通知、内定通知のいずれか、或は両方を必ず作成し、ご本人様に郵送しております。 面談において話し合った内容を文書化し、この内容で「本当に大丈夫ですか」と、確認を取るようにしております。
 当社では、多くの場合で内々定通知を最初に出し、そして話し合いの上で、条件修正をするときは、内定通知を出しております。 内々定通知で、そのまま合意の確認の取れた場合は、内定通知を発行せず、内々定通知で条件確認後、採用を決めております。 尚、「この条件でなければ、採用できない」というものいついては(例えば資格者採用など)、内々定通知、内定通知のどちらか一つで確認を取ることもございます。
⑧内定受諾
内定通知の不明点などを電話にてご確認させていただき、この段階での確実なご確認をお願いしております。 大抵の場合は人事部門からの連絡となりますが、配属先に確認しなければわからないことも、都度、配属先に問い合わせ、ご回答させていただいております。 その後、上記による内定受諾を持って入社日を決めさせていただいております。
⑦内定通知
雇用契約書
求人から、面談、最終の雇用契約において、そのプロセスにおける誤解を抱えたままにならないようにと、当社では正社員雇用する場合でも雇用契約書を2部作成し、双方の最終確認の証として、本人と会社で割り印を押して、互いに保管するようにしております。
内定承諾した仕事内容、勤務地、又限定職か非限定職課の扱いなどが書名欄の上に記載されております。 (限定とは、職種、勤務地などの限定を指します。)
これは応募の段階から、考え方の変わられる方もいらっしゃる為、何度も同じような確認をすることになりますが、 契約と言う節目にこれまでのすべてを反映し、其れの最も重要な部分を署名欄の真上においております。
※ 試用期間、本採用の2回にわたって、これを実施しております。

ご応募頂いた多くの方は、当社の出している求人のすべてをご覧いただて応募してきているわけではなく、途中でその希望が変わられる方もいらっしゃいます。 最終的な採用条件の確認という意味での取り交わしを当社ではしております。
以上のプロセスを取る為、応募から採用まで最短で2週間、最大で2箇月以上かかることもあります。
しかし、応募段階の希望と就業に相違が生まれないようにするためには必要なものと、長くこのプロセスを取り 基本的にすべての職員のこれら資料を人事ファイルに綴じております(鍵付のキャビネット)
又、入社日については、当社、当人の都合を考慮し、採用即勤務から、職種によっては6箇月、1年と入社日を調整することもあります。
昨今は、複数年の契約を年俸で結んだ方の転職入社も多く、ご要望による入社日調整が増えおります。
又募集媒体により、メールの受付を採用している場合は、当社返答に、より時間のかかることがありますことをここでご連絡申し上げます。
雇用契約書の締結(本採用)
試用期間終了後、本採用の場合、同時に本格付けを行います。
本格付けとは等級号俸の見直しを指します。
上がることも下がることもありますが、これまでに下がった方はほぼいらっしゃいません。
上がった方は多くいらっしゃいます。中にはこの段階で管理職になられる方もいらっしゃいます。
当社ではここでも雇用契約書を取交しております。
他の営業部の募集
営業職 【派遣・請負事業 営業所長 /支店長(候補)】
月給:360,000円~700,000円
勤務地:福岡県北九州市小倉北区(JR小倉駅より徒歩約3分)
希望条件登録フォーム