広島支店について

広島支店では、自動車部品販売、製造請負などで広島県内の製造メーカー、製造工場をサポートしています。

請負現場を経験した社員が中心となり製造委託の現場立ち上げや、請負の前段階としての製造派遣での協力、輸入部品の工場納品前の検査など事業内容は多岐にわたります。

当社は、社内に生産管理部門や技術部門を持っていることから、人材活用だけでなく、 製造品質の向上や日々の改善による製造コストの削減の取り組みを行うQC活動、改善提案などを行う土壌があります。

当社は切削やプレスでの金属加工部品、射出成型によるプラスチック成型部品製造販売している会社です。 工場は、国内では栃木、海外ではタイ、インドネシアにあります。

これらの製造の経験を活かし、日本各地において、製造のアウトソーシングとして、製造請負、委託、着荷検査などを行っています。

【MOVIE】広島テクニカルオフィス
広島テクニカルオフィス動画
※クリックで動画が再生されます。

J's Factoryの強み

 自社工場保有及び請負メインの企業であり、製造に特化!ほとんどの社員が工場での業務経験あり。
 製造業として、実際の生産管理などの経験から生産効率の向上を目的とした視点で生産に協力致します。
 研修制度による人材育成! 定期的に各事務所で開催する技術講習により、高いスキルを身につける機械を提供。
 社員のモチベーション、定着率の向上に繋げています。
 全国に拠点があり、様々な仕事や幅広い人材がおります。
 個人のお客様には様々なお仕事のご紹介を、法人のお客様には豊富な人材のご紹介を致しております。
 大手企業との取引実績多数!誰もが知る企業様との取引による実績は安心感の証。
 どんなお仕事でもまずご相談ください。

勤務して頂いている方には、「働く」だけでなくプラスアルファを見つけて頂けるように努力しています。
将来のスキルアップとしての「技術講習」や、仲間との出会いなどの場として「食事会」や「サークル活動」などなど・・・

家族バーベキューやボーリング大会など定期的に様々な行事・イベントを実施しています。
当社では、仕事を一緒にする上でチームワークを大事にしています。

会社概要

 弊社は日本とインドネシア、タイに工場を擁する自動車部品製造業です。(自動車以外の部品も作っています)
 また、日本では、弊社の最初の事業であった請負事業と、導入当初は、請負の導入期にと始まった派遣事業も、ともに会社を構成する重要な事業となっています。

 弊社の各工場は、自社物件工場を擁しての設計、製造、販売と、顧客工場に、工場敷地をお借りしての社内外注(請負、委託)の2つの事業展開があります。まだまだ 資本金3000万円の吹けば飛ぶような小企業ですが、いつか自動車メーカーになれるように皆で頑張っています!

会社理念

 会社の理念は『信頼』『成長』とし、会社方針として『誇りの持てる仕事で適正利益を上げる』と定めています。
これに2017年4月にもう一つを加えました。『傾聴の姿勢をもって、すべて仕事に謙虚にあたる』です。

『信用』を超えて『信頼』を得る。

答えの出ているビジネスで信用をいただくよりも、弊社がどのような答えを導くべきか、どのような対応をしてゆくべきかを、お客様に投げかけていただけるような企業に成りたい、と考えております。

会社データ

会社名 株式会社J's Factory
設 立 1990年6月5日
資本金 30,000,000円
代表者 取締役社長  保屋野 義彦
事業内容
  • 自動車部品製造業(内装部品、外装部品、及び自動車金属加工部品)
  • 受託生産(社内外注、社外外注、製造派遣事業)
  • エンジニアリング事業(受託設計、品質保証(着荷検査含む)、技術員の派遣)
  • 自動車中古車販売・旧車レストア(栃木県宇都宮市)
顧問弁護士 山中 健児(石嵜・山中総合法律事務所)
本社 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-38-1 KDX大宮ビル5F
※詳細及び各拠点については拠点一覧をごらんください。
グループ企業 PT. Mitsuyoshi Manufacturing Indonesia (インドネシア製造子会社)
Japan Work System(Thailand)Co.,Ltd. (タイ製造子会社)

派遣事業の状況に関する情報

派遣マージン率の開示について

当社は売上の一部を派遣事業で構成しています。 しかし、当社は派遣という事業をお客様のご要望に応じて、 請負に移行するための期間を設けるために採用するもの、 あるいは請負を任せていただくために当社を評価していただくための期間 という考え方をもっております。 その為、やはり特別な事情のある企業間応援などと並び、 金利を考えますと、収益の出る体質の事業には基本的になっていません。 しかし、評価を得る機会と捉えれば、その事業性は低いものではないと当社では考えております。

派遣マージン率グラフ

各種講習の様子