〇設備保全の仕事について

設備保全エンジニアとは、工場や施設にある機械が故障しないように点検や部品の交換を行い、なにか不具合が発生した時に異常な箇所を見つけ復元する。また故障が発生しない様に設備の機能改善を行う業務となります。

〇設備保全はなぜ必要不可欠なのか?

設備保全は、工場の生産に大きく関係しています。設備が1 台でも故障すればモノづくりに影響が出ます。電車が故障で運休するようなイメージです。設備の故障修理、異常点検の予防保全など工場運営において重要な役割を設備保全エンジニアが担っています。

☆経験を活かしモノづくりを極めたい方

☆未経験だから不安、でも製造に興味がある方

☆仕事は楽しくやりたい!という方

☆プライベートや趣味を充実させたい方

☆管理職や責任者など現場を統括出来る機会・環境を求めたい方

応募フォームへ

「正社員」募集

同時募集内容・・・製造正社員募集

【雇用形態】
正社員

【月給】
312,720円~434,320円(保有スキルに応じて要相談)
採用時処遇で入社後の昇給昇進制度あり。

【必要資格】
工業高校卒業以上

【福利厚生】
交通費支給(当社規定による)、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員旅行、各種社内研修制度、社会保険(雇用、健康、厚生年金)

【年収例】
年収498万円 入社3年目(27歳):月給32万円+手当+賞与
年収571万円 入社6年目(36歳):月給35万円+手当+賞与
給与改定年1回(別途実績による昇給)、賞与年2回(夏季、冬季)※業績による

◆今回募集しているお仕事内容

設備保全の仕事は、工場や施設にある機械が故障しないように点検や部品の交換を行い、なにか不具合が発生した時に異常な箇所を見つけ復元する。また故障が発生しない様に設備の機能改善を行う業務となります。

◆勤務時間・休日

①8:00~17:00 ②20:00~05:00
実働8時間、①②の2交代勤務

週休2日(土日)、GW・夏季・年末年始の大型連休あり
※会社カレンダーあり

◆勤務地・面接地

勤務地:栃木県河内郡上三川町
面接地:栃木県宇都宮市、その他近隣の事務所、WEB 面接実施中

◆処遇・福利厚生

時給:1,650円~2,063円
寮費無料・通勤交通費支給 当社規定による 、社会保険、各種キャリアアップ研修制度あり

応募フォームへ

J's Factory 栃木事務所では、働きながら 将来を見据えスキルアップを図れる 技術講習を開催中

未経験の方も製造勤務しながら研修無料 受講可能で、設備保全のプロフェッショナルを目指せます!!

・設備保全はあらゆる分野でニーズがあります。
キャリアアップ収入アップが可能です。
AIや高度化する設備が増える中、設備保全はますます必要とされます。

・製図の基礎知識、図面の見方
・専用工具の名称、使い方
・電気の使用に関するルール
・計測器、電子部品の知識
・モーターの知識
・論理回路、配線接続処理の知識
・リレー回路、 PLC 制御の知識

応募フォームへ

未経験からでもプロの技術者に!キャリアアップにつながる「設備保全」

仕事内容機械の設備保全
工場や施設にある機械が故障しないように点検や部品の交換を行い、なにか不具合が発生した時に異常な箇所を見つけ復元する。
また故障が発生しない様に設備の機能改善を行う業務となります。
給与時給:1,650円~2,063円
勤務地栃木県河内郡上三川町
【面接地】
栃木県宇都宮市、その他近隣の事務所、WEB 面接実施中
勤務時間①08:00~17:00
②20:00~05:00
実働8時間、①②の2交代勤務
休日・休暇週休2日(土日)
GW、夏季、年末年始の大型連休あり
※会社カレンダーあり
待遇寮費無料
通勤交通費支給(当社規定による)
社会保険
各種キャリアアップ研修制度あり
応募フォームへ

WEB面接受付中

遠方から入寮入社、不安・・・
リモートで職場環境確認できます!

遠方の方も安心してください。
ZOOMやLine、FaceTimeなどを使用してのWEB面接も対応中です。

※スマホ又はパソコンをご用意し、ネット環境をご用意ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-666-438

応募フォーム

お名前必須
お名前(フリガナ)必須
生年月日必須
メールアドレス必須
電話番号必須
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーを確認する

送信中